昇降リフトを設置/福岡県R食品工場様
福岡県の食品工場にハイパーリフト(昇降リフト)を設置しました。
R食品工場様では、台車に食品や商材などを載せてハイパーリフトに積込みます。
写真は昇降路の土台を組立てている様子です。
昇降路はハイパーリフトのカゴ(荷台)の通り道となります。
操作スイッチについて
右の写真は操作スイッチです。
今、何階に止まっているか分かるように、スイッチのランプが光ります。
また、操作スイッチの上部には、インターホンが取り付けられており、他の階と連絡することができます。
安全装置について
ハイパーリフトは安全装置も標準搭載されています。
・写真左は扉感知装置と呼ばれる安全装置です。カゴの動きを制御します。カムと呼ばれる装置がこのスイッチに触れるとカゴを停止させます。
・写真右は外扉ロック装置と呼ばれる安全装置です。カゴが到着していない時、扉が開くと転落の危険があります。外扉ロック装置の働きによってカゴが到着していない時、扉が開かないようにします。
上記の安全装置の他にも安心・快適に長期間ご使用頂けるように、ファイナルリミットスイッチ、カゴ落下防止装置等が標準搭載されています。
ハイパーリフトのお見積り依頼・図面作成は無料
お陰様で昨年2019年度、昇降機の新規設置・リニューアル年間実績は180台となりました。
アイニチは、日本全国のお問合せにご対応致します。
ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお尋ねください。昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。
その他のハイパーリフト設置事例