タグ:
荷物リフトで金型を台車ごと搬入/東京都H工場様
東京都の工場にハイパーリフト(荷物リフト)を設置しました。
工場で生産した金型を昇降させるために使用します。
カゴ(荷台)は床と同じ高さですので、金型を台車に積んだまま搬入できます。
昇降路について
カゴの通り道である昇降路はエキスパンドメタルを採用しています。
エキスパンドメタルは、昇降路側面を完全に覆う鋼板パネル等と比べて軽量です。
接合部分は一体ですので、高い強度を発揮します。
エキスパンドメタルは、コストを抑えることができますので、当社で設置するハイパーリフトに多く採用されています。
操作スイッチについて
左の写真は、操作スイッチです。
緑色の「信」と書いているボタンを押すと他の階にブザーをならすことができます。
荷物を上げる時、下げる時の合図に利用できます。また、安全のため扉が開いているときは、カゴは動きません。そのような状況の時、他の階に扉が開いているとブザーで知らせることができます。
安全対策について
ハイパーリフトは、扉感知装置、ファイナルリミットスイッチ、外扉ロック装置、カゴ落下防止装置等の安全装置が標準搭載されています。
ハイパーリフトのお見積り依頼・図面作成は無料
お陰様で昨年2019年度、昇降機の新規設置・リニューアル年間実績は180台となりました。
アイニチは、日本全国のお問合せにご対応致します。
ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお尋ねください。昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。
その他のハイパーリフト設置事例