タグ:
小型リフトを倉庫に設置/静岡県S倉庫
静岡県のS倉庫さまにブルーリフト(小型リフト)を設置いたしました。倉庫内での荷物運搬の際にリフトをご利用されます。
利用場所 | 倉庫 |
---|---|
荷物の種類 | — |
停止箇所 | 2停止(1階~2階) |
入口出入れ方向 | 片開きL字方向 |
昇降行程 | 4.25m |
カゴサイズ | 大型カゴ(W:1000mm/D:800/H:900) |
L字型は2方向から出し入れが可能
写真は倉庫の2階部分です。今回、設置したブルーリフトの出し入れ方向はL字型なので、2つの方向から荷物を取り出すことができます。
L字型の出し入れ方向
振れ止めを設置し本体をしっかり固定
ブルーリフトには振れ止めは必須です。コンパネにリフトを固定させることで、本体を安定させる役割があります。また、カゴが昇降している最中の揺れも抑えられます。
振れ止めでリフトを固定させます
ブルーリフトは倉庫や工場以外にも、クリーニングショップ、個人住宅など、様々な場所に設置しています。小型リフトをご検討の場合は、一度ご相談ください。
ブルーリフトのお見積り依頼・図面作成は無料
お陰様で昨年2020年度、昇降機の新規設置・リニューアル年間実績は150台となりました。
アイニチは、日本全国のお問合せにご対応致します。
ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお尋ねください。昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。
その他のブルーリフト設置事例