タグ:
倉庫に小型電動リフトを設置/東京都P倉庫
東京都にある倉庫に、小型電動リフトのブルーリフトを設置しました。施主さまは食品関係の製品を企画製造しておられます。リフトは製品や材料などを運ぶ際に使用される予定です。
利用場所 | 倉庫 |
---|---|
荷物の種類 | 製品や材料など |
停止箇所 | 2停止(1階~2階) |
入口出入れ方向 | 片開き扉/L字方向 |
昇降行程 | 3.25m |
カゴサイズ | 大型カゴ(W:800/D:1000/H:900mm) |
ブルーリフトのお問い合わせから納品までの流れ
お問い合わせをいただいた後、お見積りや図面を作成致します。大きく問題がなければ、次に現地調査にお伺いし最終的な仕様を決定させていきます。
仕様が決まり受注となると、ブルーリフトの製作に入ります。建築側工事で、振止め固定材工事やピット・床開口の基礎工事などが終われば、弊社リフトの設置工事に入るという流れになります。
簡単にまとめると下記のようになります。1:お問い合わせ・お見積り → 2:現場調査~受注 → 3:製作・設置工事 → 4:納品


ブルーリフト設置工事前に行う建築側工事
ブルーリフト設置工事前に行っていただく建築側工事で代表的なものをご紹介します。一つは振止め固定材工事です。ブルーリフトを固定材に取り付けるために、先に設置作業を行います。
振止め固定材を取り付けた後
もう一つはピット基礎工事です。1階の乗り場にピットを掘った場合、床とカゴ高さを合わせられます。ピットを掘れないという場合は、スロープを設ける方法もあります。
ピット基礎工事の様子
アイニチでは、様々なリフトの設置経験があります。現場状況に合わせたリフトをご提案させていただきますので、一度お問い合わせください。
ブルーリフトのお見積り依頼・図面作成は無料
お陰様で昨年2020年度、昇降機の新規設置・リニューアル年間実績は150台となりました。
アイニチは、日本全国のお問合せにご対応致します。
ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお尋ねください。昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。
その他のブルーリフト設置事例