タグ:
荷物用リフト撤去後、ダムウェーターを新規設置/福井県O酒蔵様
福井県の老舗酒蔵が手掛ける”カフェ”にダムウェーターを設置しました。
今回は、音がうるさく、動きが遅かったために使用していない”荷物用リフト”を全撤去した後、ダムウェーターを新規設置しています。
品番 | ADC-500G(コンパクトタイプ) |
---|---|
積載 | 40kg |
かご(荷台)の大きさ | 幅:500mm×奥行き:470mm×高さ:650mm |
昇降速度 | 45m/min(50Hz/60Hz) |
設置場所 | 老舗酒蔵のカフェ |
設置工事中の様子
今回設置したダムウェーター「コンパクトタイプ」は、外装一体型のユニットタイプです。
昇降路工事、ピットを設ける必要ないため、1日で設置工事が完了します。
巻上機・制御盤など
ダムウェーターの最上部には、かご(荷台)を動かすための巻上機や制御盤が設けられています。
インバーター制御により、動作時・停止時の衝撃が少ないため、飲み物も”最大分速45m”で素早く運搬できます。比較的音も静かです。
これで、今まで「音が大きく」「動きが遅かった」ために使われていなかった昇降機が活用できます。
▲ダムウェーターの点検口を撮影
完成
かごの中は、仕切り板(取り外し可)で3段に分けることが可能です。一度に多くの飲食物を運搬できます。
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)のお見積り依頼・図面作成は無料
お陰様で昨年2020年度、昇降機の新規設置・リニューアル年間実績は150台となりました。
アイニチは、日本全国のお問合せにご対応致します。
ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお尋ねください。昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。
その他の小荷物専用昇降機(ダムウェーター)設置事例