タグ:
ダムウェーダーを新装開店の飲食店に設置<3停止>/埼玉県Tステーキ屋様
新装開店予定のステーキ屋にダムウェーダーを設置しました。
1階から3階までの3停止です。料理や飲物を上げ下げするために使用します。
扉、外装は水滴や水に強い(さびにくい)ステンレスを採用していますので、長期間衛生的にご使用いただけます。
品番 | ADC-700G(コンパクトタイプ) |
---|---|
積載 | 60kg |
本体寸法 | 幅:870mm×奥行き:870mm |
昇降速度 | 45m/min(50Hz/60Hz) |
設置場所 | 飲食店 |
楔(くさび)を使用してダムウェーダーを固定
Tステーキ屋様は木造の建物でした。
ダムウェーダーのコンパクトタイプを設置する時は、昇降路と開口部分に小さな隙間ができます。
その場合、溶接をして動かないように固定する必要がありますが、
木造の建物は、溶接で固定ができませんので、くさびを使って固定します。
※くさびとは、三角形の堅い木材です。今回は、ダムウェーダーの昇降路と開口部分の隙間に打ち込み、固定しています。
ダムウェーダーのモーターと制御盤
ダムウェーダー上部の点検口を外した写真です。
荷台を上げ下げするためのモーターと制御盤が備え付けられています。
3停止に対応したダムウェーダーのインターホン
標準でインターホンが付いており、他の階と連絡ができます。
今回は、ダムウェーダーを1階~3階の各階に設置していますので、インターホンのボタンも「1階」「2階」「3階」を呼び出せるようになっています。
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)のお見積り依頼・図面作成は無料
お陰様で昨年2020年度、昇降機の新規設置・リニューアル年間実績は150台となりました。
アイニチは、日本全国のお問合せにご対応致します。
ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお尋ねください。昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。
その他の小荷物専用昇降機(ダムウェーター)設置事例