お電話でのお問い合わせ
8:30~17:30(土・日・祝を除く)
全国対応。お近くの営業所までお問い合わせください。
営業時間 / 8:30~17:30
休業日 / 土日祝
大阪(本社)
昇降機の豆知識
※ピットの深さは、エレベーターの最下階の床面~昇降路の底部までをいいます。
次は、トラクション式および巻胴式エレベーターの「かごの定格速度」と「ピットの深さ」を表にしたものです。
かごの定格速度とピットの深さの表
かごの定格速度 | ピットの深さ |
---|---|
45m/分以下の場合(V≦45) | 1.2m |
45m/分を超え、60m/分以下の場合(45<V≦60) | 1.5m |
60m/分を超え、90m/分以下の場合(60<V≦90) | 1.8m |
90m/分を超え、120m/分以下の場合(90<V≦120) | 2.1m |
120m/分を超え、150m/分以下の場合(120<V≦150) | 2.4m |
150m/分を超え、180m/分以下の場合(150<V≦180) | 2.7m |
180m/分を超え、210m/分以下の場合(180<V≦210) | 3.2m |
210m/分を超え、240m/分以下の場合(210<V≦240) | 3.8m |
240m/分を越える場合(240<V) | 4.0m |
V=定格速度
例えば、かごの定格速度が65m/分のとき、ピットの深さは1.8m以上必要になります。
なお、参考として、一般的なマンションのエレベーターの定格速度は、45m~105m/分です。