アイニチ株式会社 リフト・エレベーター総合サイト

全国対応。お近くの営業所までお問い合わせください。

phone

お電話でのお問い合わせ

8:30~17:30(土・日・祝を除く)

全国対応。お近くの営業所までお問い合わせください。

営業時間 / 8:30~17:30

休業日 / 土日祝

大阪(本社)

06-6981-1661

大阪(本社)

仙台

千葉

埼玉

東京

神奈川

名古屋

岡山

福岡

昇降機の豆知識

投稿日 2015/03/24
更新日 2023/10/09

ローピング方式のまとめ|トラクション式エレベーター

エレベーターのローピング

このページでは、トラクション式エレベーターの「ローピング」方式についてまとめています。

ローピングとは

ローピングとは、ワイヤーロープで繋がれている「カゴ」と「ウエイト(重り)」を滑車(そらせ車)に掛けることをいいます。

トラクション式エレベーターで使用されるローピング方式は、主に「1:1ローピング」と「2:1ローピング」の2種類です。

1:1および1:2は、”巻上速度”と”カゴの昇降速度”の比率を表しています。

では、それぞれの違いを見ていきましょう。

1:1ローピング

1:1ローピングは、「巻上速度が1m/min」の時、「カゴの昇降速度が1m/min」のローピング方式です。

カゴとウエイトが均等に吊るされているシンプルな構造です。

一番多く使用されているローピング方式です。

2:1ローピング

2:1ローピングは、「巻上速度が2m/min」の時、「カゴの昇降速度が1m/min」のローピング方式です。

カゴの上に滑車が設けられている複雑な構造です。

このローピング方式は、巻上機の回転数を2倍(1:1ローピングの昇降速度と同じにする場合)にする必要があるかわりに、荷重を半分に減らすことができます。

積載荷重の大きいエレベーターや機械室レスエレベーターで用いられています。

ローピング方式と自転車の変速機
ローピング方式の違いについて、構造は違いますが、自転車の変速機を想像すると分りやすいと思います。

例えば、「1~6」の目盛りの入った変速機付きの自転車があるとします。

メモリを「1」にすると、自転車のペダルは軽くなりますが、早くこがないと、なかなか進みません。
逆にメモリを「6」にすると、自転車のペダルは重くなりますが、少しこぐだけで、勢い良く進みます。

「1:1ローピング」と「2:1ローピング」も同じような違いです。
「2:1ローピング」は、軽い力でカゴを昇降できますが、巻上機の回転数を多くしないと、エレベーターの昇降速度が遅くなります。

関連記事

当サイトの運営会社

昭和29年創業以来、アイニチ株式会社は、産業機械を扱っており、主に工場・倉庫・住宅用昇降設備をメインとしています。

簡易リフト、荷物用エレベーター、小荷物専用昇降機(ダムウェーター)、いす式階段昇降機、ホームエレベーター等の新設・リニューアル・メンテナンスをご検討中の方はお気軽にご相談ください。

昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。

お電話でのお問い合わせ

全国対応。お近くの営業所までお問い合わせください。

営業時間 / 8:30~17:30

休業日 / 土日祝

大阪(本社)

仙台

千葉

埼玉

東京

神奈川

名古屋

岡山

福岡