アイニチ株式会社 リフト・エレベーター総合サイト

全国対応。お近くの営業所までお問い合わせください。

phone

お電話でのお問い合わせ

8:30~17:30(土・日・祝を除く)

全国対応。お近くの営業所までお問い合わせください。

営業時間 / 8:30~17:30

休業日 / 土日祝

大阪(本社)

06-6981-1661

大阪(本社)

仙台

千葉

埼玉

東京

神奈川

名古屋

岡山

福岡

昇降機の豆知識

投稿日 2015/04/07
更新日 2022/09/28

三方枠の散り(ちり)について

簡易リフトを設置する時は、建築屋と「三方枠のちりは、何mmにするか」ということを打合せしています。

三方枠(さんぽうわく)とは

三方枠とは、エレベーターの入口の三方向などに設けられている枠のことをいいます。

三方枠

三方枠については、次の写真を見ていただいた方が分りやすいと思います。

ご覧のとおり、三方枠には、下に枠(段差)がありません。

段差がないので、台車もラクに搬入できます。

三方枠を設ける理由には、「扉を取り付けるため」「物をぶつけやすい入口部分を頑丈にするため」などがあります。

ちなみに、四方向(上下左右)に設けられた枠を”四方枠”といいます。

(腰高に取出し口のある小荷物専用昇降機など)

散り(ちり)とは

散り(ちり)とは、「壁面から部材の表面までの段差寸法」を意味する建築用語です。

ちりとは、一般的に壁面より部材の表面が出ている状態をいいますが、その逆(壁面が部材の表面より出ている状態)を”逆ちり”といいます。

次は、簡易リフトの三方枠を拡大した写真です。

写真では、軽鉄の厚さが約65mm、プラスターボードの厚さが12.5mm、ちりが約10mmとなっています。

軽鉄(けいてつ)
軽鉄とは、LGS(軽量鉄骨)を用いた天井または壁の下地のことです。
※LGSとは、Light gauge steelの略です。

プラスターボード
プラスターボードとは、石膏(せっこう)が主成分の建築資材です。
安価で強度があり、耐火性、遮音性に優れているため、広く使われています。
一般的な厚さは、9.5mm、12.5mm、15mm、21mmの4種類です。

関連記事

当サイトの運営会社

昭和29年創業以来、アイニチ株式会社は、産業機械を扱っており、主に工場・倉庫・住宅用昇降設備をメインとしています。

簡易リフト、荷物用エレベーター、小荷物専用昇降機(ダムウェーター)、いす式階段昇降機、ホームエレベーター等の新設・リニューアル・メンテナンスをご検討中の方はお気軽にご相談ください。

昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。

お電話でのお問い合わせ

全国対応。お近くの営業所までお問い合わせください。

営業時間 / 8:30~17:30

休業日 / 土日祝

大阪(本社)

仙台

千葉

埼玉

東京

神奈川

名古屋

岡山

福岡