エレベーターのドアシューについて
このページでは、エレベーターのドアシューについて解説しています。
ドアシューとは、エレベーターの扉を敷居溝に沿って動かすための部品です。
軟質な素材で作られています。
これは、扉に物などがぶつかったとき、衝撃を吸収するためです。
ドアシューは、敷居の溝にはめられています。
敷居溝とドアシューには、隙間がありますが、この隙間が大きくなると扉がスムーズに動かなくなります。
(敷居溝とドアシューを上から見たイラストを参考)
不具合が発生すると、扉の開閉がおかしくなったり、異音がなったりします。
▲エレベーターのドアシュー写真
▲エレベーターのドアシューが扉の敷居溝にはまっている写真
当サイトの運営会社
昭和29年創業以来、アイニチ株式会社は、産業機械を扱っており、主に工場・倉庫・住宅用昇降設備をメインとしています。
簡易リフト、荷物用エレベーター、小荷物専用昇降機(ダムウェーター)、いす式階段昇降機、ホームエレベーター等の新設・リニューアル・メンテナンスをご検討中の方はお気軽にご相談ください。
昇降機の専門スタッフがお客様をサポート致します。