水圧式エレベーターって知ってる?
出典:日本オーチス・エレベータ株式会社 人が乗るエレベーターには、かごをワイヤーロープで昇降させる「ロープ式」、かごを油圧で昇降させる「油圧式」などがありますが、実は、”...
「エレベーター」と「エレベータ」は、どちらの表記が正しいの?
「エレベーター」と「エレベータ」 “ー”(長音符号)があるのか、ないのか、どちらが正しいのか、気になったので調査してみました。 まずは、どのような時に使われ...
エレベーターの「ペットボタン」って、一体なんなの?
最近のエレベーターには、「ペットボタン」というものが存在するようです。 こちらが、例のペットボタンです。なんとなく、押したくなりますね・・・。 出典:SECOM「ペット同居可能」 ...
エレベーターのかごの照明装置の照度は50ルクス
エレベーターのかご内は、一定の明るさが必要です。 八 かごの床面で五十ルクス(乗用エレベーター及び寝台用エレベーター以外のエレベーターにあっては二十五ルクス)以上の照度を確保するこ...

扉の相じゃくり構造について
当社が設置している小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の扉は、相じゃくり(あいじゃくり)構造で、エレベータ協会標準(JEAS-207)に適合した構造を採用しています。 ※出し入れ口の...
エレベーターのカウンターウエイトとは
ロープ式のエレベーター(トラクション式)で用いられている「カウンターウエイト」について、解説したいと思います。 ※ロープ式エレベーターとは、エレベーターの種類の一つです。私たちが、...