
エレベーターのマシンビームについて
このページでは、エレベーターのマシンビームについて解説しています。 マシンビームとは、巻上機の梁です。”支柱梁り”ともいいます。マシン(machine)は、エレベーターでいう巻上機...

建築基準法の改正(平成28年6月施行)に伴う昇降機・エレベーター関連法令の変更点
建築基準法の一部を改正する法律が平成28年1月15日に公布され、平成28年6月1日に施行されます。 この法改正では、 が対象となっており、昇降機(エレベーター・小荷物専用昇降機)関...

機械室レスエレベーターのメリット・デメリットと法律規定について
エレベーターには、「機械室があるタイプ」と「機械室のないタイプ」があります。 機械室がないエレベーターを「機械室レスエレベーター」「マシンルームレスエレベーター」と呼びます。 この...

エレベーターの保守点検報告書の保存期間はどのくらいですか?
エレベーターの保守点検報告書の保存期間はどのくらいですか? エレベーターの点検等を行った場合は、その記録を3年以上保存することとされています。 解説 エレベーターの保守点検は、建築...

簡易リフトの設置報告書とは何ですか?
簡易リフトの設置報告書とは何ですか? 簡易リフトの設置報告書とは、労働安全衛生法の規定に基づく「クレーン等安全規則第202条」で定められた報告書です。 (設置報告書)第二百二条 ...

簡易リフトの工期(工事期間)は、何日ぐらいですか?
簡易リフトの工期(工事期間)は、何日ぐらいですか? 当社の簡易リフト(ハイパーリフト)の工事期間は、およそ5日間となります。 ※これは、あくまでも目安であり、お客様がご希望する仕様...

簡易リフトの中古販売はしていますか?
簡易リフトの中古販売はしていますか? 誠に申し訳ございませんが、当社では、簡易リフトの中古販売はしておりません。 当社で取り扱っている労働安全衛生法に基づく簡易リフト(ハイパーリフ...

エレベーターを撤去・廃止する予定ですが、届出・書類は必要ですか?
エレベーターを撤去・廃止する予定ですが、届出・書類は必要ですか? はい。届出が必要になります。 エレベーターを廃止(撤去等)する場合は、廃止届を特定行政庁または昇降機等検査関係団体...

エレベーターの耐用年数とリニューアルの時期・種類について解説
エレベーターにも明確な寿命があることをご存じでしょうか。機械なのでいずれは経年劣化に伴い故障はするだろうという認識の方が多いのではないでしょうか。 エレベーターには「耐用年数」と呼...

荷物用エレベーターに人は乗れますか?
荷物用エレベーターに人は乗れますか? 建築基準法で定義される荷物用エレベーターは、荷物を輸送することを目的としているため、“荷扱者”または”運転者”以外の搭乗は禁止されています。 ...