水圧式エレベーターって知ってる?
出典:日本オーチス・エレベータ株式会社 人が乗るエレベーターには、かごをワイヤーロープで昇降させる「ロープ式」、かごを油圧で昇降させる「油圧式」などがありますが、実は、”...
機械室レスエレベーターの昇降路内の温度
機械室レスエレベーターは、エレベーターの一種であり、「特殊な構造又は使用形態のエレベーター及びエスカレーターの構造方法を定める件」で構造などが定められています。 その中で、昇降路内...

寝台用エレベーターとは
寝台用エレベーターとは、寝台や担架(ストレッチャー)に寝たままの患者を輸送することが目的のエレベーターです。そのため、一般的に、奥行き方向のスペースが広くなっています。 主に、病院...

世界一速いエレベーターは?ランキングTOP3
今、世界各国で高層ビルの建設ラッシュが続いています。 ビルが高層化するにともない、「高速エレベーター」のニーズも高まってきました。 一般的なマンションのエレベーターの速度は、分速4...

日本の超高層ビルに設置されているエレベーターの台数をまとめてみた
私の家の近くに日本で最も高い高層ビル「あべのハルカス」が開業してから、訪れる機会が多いのですが、ここで、ふと気になることがあります。 それは、「このビルには、何台のエレベーターが設...

エレベーターのスカイロビー方式とは?採用する理由・仕組みを解説
エレベーターの運行方法のひとつに「スカイロビー方式」というものがあります。 この方式は、主に高層建築物で採用されており、あべのハルカス、グランフロント大阪、中之島フェスティバルタワ...

日本国内 エレベーターの市場規模の推移(2010~2014年)
この数十年、都市部への人口集中により、マンションやオフィスビル・商業施設など、建築物の高層化が進みました。 それにともない、私たちがエレベーターに乗る機会も増えています。特に、アパ...
エレベーターの「ペットボタン」って、一体なんなの?
最近のエレベーターには、「ペットボタン」というものが存在するようです。 こちらが、例のペットボタンです。なんとなく、押したくなりますね・・・。 出典:SECOM「ペット同居可能」 ...

エレベーターで犬の事故が増加傾向!ペットは抱えて乗ろう
近年、犬や猫など”ペットを飼う家庭”の増加にともない、都心部を中心に「ペット可のマンション」も増えてきています。 一方で、エレベーターでペットが事故に遭う事例も増えてしまいました。...

フォークリフトが乗り込む荷物用エレベーターの積載荷重
荷物用エレベーターの積載荷重は、かごに「荷扱い者」および「荷物」が載ったときの合計質量となっています。 しかし、”フォークリフト”を用いてかごに荷物を積み降ろしするときは、かご内に...