
垂直搬送機とエレベーターの違いって何ですか?
垂直搬送機とエレベーターの違いって何ですか? 一番大きな違いは、建築基準法における「昇降機」に該当するかどうかです。 先に結論をいいますと、 ・エレベーターは、昇降機に該当します。...

エレベーターの正しい立ち位置・席次「上座下座」は?ビジネスマナー
応接室・会議室や車内に席次があるようにエレベーターにも席次があります。 目上の人やお客様とエレベーターに乗るとき、「あれ?どこに立てば良いんだったけ?」とならないために上座・下座を...

いす式階段階段昇降機は飲食店、店舗、病院、学校にも設置できるの?
いす式階段階段昇降機は飲食店、店舗、病院、学校にも設置できるの? はい。設置できます。 ホームエレベーターは、法令で「かごが住居内のみを昇降するもの(個人住宅のみ設置可能)」と定め...

狭小住宅にホームエレベーターってどうなの?
ホームエレベーターのある家 と聞くと、何となく「広い家だな~お金持ちそうだな~」というイメージがありますが、最近は、一般家庭に設置されるケースも増えてきています。 特に、近年は、都...

トランク付きエレベーターとは?救急活動時に担架・ストレッチャーを搬送
マンションで大怪我や急病人が発生したときは、救急患者を担架やストレッチャーに乗せ、エレベーターで運ぶことになりますが、ここで1つ疑問が生じます。 それは、「もし、エレベーターにスト...

エレベーターの建築基準法上の区分を教えてください
エレベーターの建築基準法上の区分を教えてください。 エレベーターは、建築基準法で規定される「昇降機」に分類されます。 昇降機とは、「一定の昇降路、経路その他これに類する部分を介して...

エレベーターメーカーの世界シェアランキング
日本で設置されているエレベーターといえば、三菱電機、日立製鉄所、東芝エレベータ、フジテックのいずれかを思い浮かべると思いますが、世界に目を向けると、聞いたことのないメーカーのシェア...

エレベーターの2重ブレーキとは何ですか?
エレベーターの2重ブレーキとは何ですか? エレベーターの2重ブレーキとは、エレベーターに2種類のブレーキ(「通常のブレーキ」と「独立したブレーキ」)が付いていることをいいます。 2...

木造住宅にホームエレベーターって付けられるの?
木造住宅にホームエレベーターって付けれるの? はい。ホームエレベーターは、鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC造)はもちろん、木造住宅に設置することも可能です。 ただし、住宅の規模や設...

ダブルデッキエレベーターとは
ダブルデッキエレベーター(double deck elevator)とは、同一の昇降路に上下2つのかごを設けたエレベーターであり、簡単に言うと「2階建てのエレベーター」です。 19...